日曜日のなのはな

北極を探しにいく・日曜日更新+気まぐれ

話題の『ゴールデンカムイ』読んでもた

古来の狩猟・採集民族を描いたような世界観が好きだ。もののけ姫でアシタカがヤックルに乗って駆け抜ける姿はいつ見ても憧れるし、家の本棚には『シュナの旅』まで揃ってるし、モンゴルのゲルにいつか泊まってみたいと思ってる。

そんな私が友人に薦められて『ゴールデンカムイ』を読んだところ、ハマってしまった。

ゴールデンカムイ』は、今めちゃくちゃ売れている漫画のひとつ。らしい。どうやらシリーズ累計発行部数は1,600万部を超えた。らしい。

週刊ヤングジャンプで連載されているので、これは青年漫画に分類されるのだろうか。今なら9/17(金)まで、アプリで全話無料で読める。

ynjn.jp

普段、そんなに漫画へ強い興味を持たない私はこの漫画がすごく売れていることすら知らなかった。でも『ゴールデンカムイ』を読もうと思ったのは、友人からの薦めと、無料開放に加え、アイヌ民族という最強キーワードがあったからだ。

ゴールデンカムイ』は簡単に言うと、アイヌ民族によって隠された莫大な金塊を探すバトル漫画だ。

舞台となるのは、明治末期の北海道。主人公は、日露戦争の戦場で「不死身」と言われた帰還兵・杉元。そしてアイヌ民族の女の子アシㇼパ。

二人は偶然出会い、同じく金塊を狙うライバルたちと戦いながら、金塊探しの旅に出る。

まず何が楽しいって、12-13歳ぐらいの小柄なアシㇼパが、華麗な弓裁きをもって、いとも簡単に巨大なヒグマを仕留めるのである。カッコよすぎて、私はアシㇼパちゃんに惚れてしまった。

なによりハートを奪われたのが、狩りや野宿をするうえでの豊富な知識。アシㇼパちゃんは、アイヌ民族で代々受け継がれている知恵を使って火を焚き、獲物を仕留め、調理する。しかもその知恵が、私たちも使えるくらい細かい粒度で説明されている。この漫画の一番好きなポイントだ。

白樺の皮は油が多くて長く燃えるから松明に使える

こんな感じの説明が、戦闘中にも入ってくる。これから先の人生、私が白樺の皮を燃やすことはおそらくないだろう。いや、できればあってほしくない。ディスカバリーチャンネルに出演したらあるかもしれない。

でもこういう知恵を知るのってなんか楽しい。

他にも、アイヌ民族の料理「チタタプ」(なめろうの肉バージョンみたいな料理)を作るシーンがあったり、身の回りの物や自然を「カムイ」(神様)として敬うアイヌの信仰が語られていたりする。読んでいたら、今まで全然知らなかったアイヌ民族の知識が自然と深まるのだ。

もちろん、主題は金塊探しバトル。金塊を狙うライバルとの戦闘シーンは血みどろだし、青年漫画なので(?)ネタも下ネタもいっぱい挟まってる。一方で、金塊の真相や登場人物の過去にも数えきれないくらい伏線が張られていて、それを読み解くのが面白い。私も二、三日で最新話まで読んでしまった。

ただ、『ゴールデンカムイ』は、手に汗握る面白さだけじゃなくて、普段の生活感やアイヌ民族を描写している良さがある。私はそこが好きだった。私みたいに狩猟・採集民族好きの人がいたら、読んでみてほしい。

ちなみに『ゴールデンカムイ』を最新話まで読み終わった夜、私は感化されすぎて、このめちゃくちゃ暑い時期にも関わらず、鍋を食べた。もちろんオソマ入り。(やめなさい)

f:id:chan_0929soba:20210816002159j:image

そのあと、Youtubeアイヌ民族に関する動画を見た。

youtu.be

私よ、影響されすぎや。